初診ネット受付

生活習慣病

生活習慣病について

生活習慣病はかつて成人病と呼ばれ、主に乱れた生活習慣(食生活、運動、飲酒、喫煙など)から発生するといわれています。

当院では、医学的な根拠に基づいた生活習慣の指導をいたします。生活習慣病の改善は、まず、日常生活の改善から始まることがほとんどです。今までできなかった健康的な生活を継続していくことは、簡単なことではありませんが、日々の経過を患者さんと一緒に二人三脚で歩んでいくことを心がけます。
また、重篤な糖尿病など、高度な医療機関での治療が必要な場合には、適切な医療機関をご紹介し、紹介病院と十分な連携を取りながら、治療をすすめていきます。

生活習慣病からくる主な病気・疾患

糖尿病、肥満症、脳卒中、心臓病、高脂血症(脂質異常症)、高血圧症、動脈硬化症、痛風(高尿酸血症)など

糖尿病

糖尿病とは、血糖値(血液中のブドウ糖濃度)が病的に高い状態をさす病気です。糖尿病には「インスリン依存型(I型)糖尿病」と「インスリン非依存型(II型)糖尿病」の2つのタイプがあります。

「インスリン依存型(I型)糖尿病」は、ウイルス感染や自己免疫により膵臓が破壊されておきる糖尿病です。全体の5%の方が、こちらのタイプの糖尿病です。
「インスリン非依存型(II型)糖尿病」は、遺伝要因にくわえて、食べ過ぎ、運動不足、ストレスが加わって発症する糖尿病です。95%の糖尿病がこのタイプです。
糖尿病は深刻な合併症(神経障害、網膜症、腎症、動脈硬化症など)を引き起こすことがあり、さらに進行した場合は、死に至る危険な病気です。早めの治療・対策が必要です。

糖尿病の治療

当院では、運動療法、食事療法、内服薬やインスリンの注射による薬物療法を行っています。膵臓の移植が必要な場合もございますので、その場合は、信頼のおける大規模な医療機関と連携して治療を行います。

脳卒中

脳卒中は、たばこ、大量飲酒や運動不足などの生活習慣の乱れから起こりやすい病気です。また、高血圧、脂質異常症、糖尿病などの病気・症状のある方もおこる危険性が高いと言われています。

脳卒中の治療

当院では、脳卒中を防ぐため、病気や症状を抑えるための指導や薬の処方をしたり、生活習慣についての指導を行っています。脳卒中は、日本国内において、がんに次いで死亡原因の高い病気ですが十分に予防が可能ですので、ご自身の生活習慣などが気になる方は是非当院にご相談ください。

メタボリックシンドローム

メタボリックシンドロームは内臓脂肪型肥満で、さらに血圧・血糖・脂質の3つのうち2つ以上が基準値から外れている状態の事です。メタボリックシンドロームは動脈硬化を促進し、心臓病、脳卒中、脳梗塞などの命に関わる病気にかかるリスクを高めます。

注意が必要な方

  • 栄養バランスの偏り
  • 過剰なエネルギー摂取
  • 運動不足
  • 煙草を吸っている
  • 肥満
  • 味の濃いものが好き

メタボリックシンドロームの治療

メタボリックシンドロームでは食事療法と運動療法が大切です。食事は偏った食事ではなく、米、魚、野菜、肉など、バランスの良い食事を心がけましょう。また、腹八分目も重要です。運動療法では、週に2回以上、有酸素運動を行う事を心がけましょう。

ページトップへ